リフォームで、吹き抜けの家に!メリット・デメリットと費用相場まとめ

リフォームお役立ち情報

開放感のある、吹き抜けの家。洗練された空間デザインに、憧れる方は多いのではないでしょうか。とはいえ、「寒いのでは・・・」など機能面ではネガティブなイメージを持っている方もいることかと思います。
今回は、吹き抜けのある家のメリットとデメリット、またリフォームで吹き抜けにする場合の費用相場をご紹介します。

吹き抜けのメリット

吹き抜けの家とするメリットとして、まず思いつくのは「開放感」や「デザイン性」ではないでしょうか。
床面積が広くなくても、天井が高ければ開放感があり空間を広く感じられますし、また広く取り入れられるようになったのが最近なため近代的でおしゃれな印象を持つ人も多いでしょう。

機能面では、「採光性」も魅力です。高い位置に取り付けた窓からの光も差し込み、明るい空間をつくってくれます。特に、住宅が密集する都心部に建てられた家など、日当たりが悪い場合には吹き抜けの空間とすることで、採光性が大きく向上します。 また、下の階と上の階の境界がないので、コミュニケーションが取りやすくなるのもメリットと言えるでしょう。家族間の会話が増えるだけでなく、小さい子どもや高齢者を見守りやすくなるという点でも吹き抜けは有効に機能します。

吹き抜けのデメリット

デメリットとしては、まずはやはり「寒さ」が浮かぶことでしょう。空気がよく通り、かつ特に下の階は冷気が溜まりやすいことが、寒さを生んでしまう要因です。
特に築年数が長い住宅の場合は、壁や床が断熱素材となっていないケースも多いので、冬場は暖房に頼りきりとなってしまうかもしれません。
対策としては、間仕切りの設置や断熱リフォームの実施です。家全体を断熱にする場合は費用も非常に高くつくので、間仕切りの設置がより現実的と言えるかもしれません。

また、上の階は逆に熱気が集まり、臭いや湿気の充満につながります。対策として、吹き抜けの家では「シーリングファン」と呼ばれる、天井に取り付ける扇風機を設置するのが有効です。

もう一点、吹き抜けへのリフォームは家の構造が大きく変わるため、耐震性に影響を及ぼす可能性もあります。専門家に相談の上、必要であれば耐震リフォームも合わせて行うことも検討しましょう。

費用相場

吹き抜けをつくる際の費用は、元々の構造や付随する工事の有無で大きく変わってきます。
通常は2階の部屋を取り壊し、天井を作り変える工事となりますが、その場合はおおよそ150万円ほどが相場。 構造の変更がなく、天井の撤去や屋根裏の断熱処理などの仕上げだけで済む場合はもう少し抑えることができます。

ただ、断熱リフォームや耐震リフォームが追加で必要となる場合は、費用が大きく跳ね上がるケースも。断熱リフォームは、家全体で行う場合300〜500万円ほど。耐震リフォームは工事内容で大きく変わり、安く済む場合は20〜50万円ほど、いくつもの工事を組み合わせる場合は300万円を超える場合もあります。

まとめ

憧れの、吹き抜けのある家。機能面でもメリットは多くありますが、現状の構造次第では想定以上の費用がかかるケースも。 まずは建築士など専門家がいるリフォーム業者に相談の上、必要な工事とかかる費用を踏まえて検討しましょう。

Pickup posts

Related posts