築50年の住宅は、リフォームか建て替えか

リフォームお役立ち情報

十分なメンテナンスをしていない場合、一般的な建物の寿命とされる年数は、木造住宅であればおよそ30〜80年、鉄骨造で30〜50年、鉄筋コンクリート造でも40~90年と言われています。築50年の住宅となると、寿命を過ぎていることも多く劣化が心配な方も多いことでしょう。

とはいえ、築50年の住宅でも適切なメンテナンスがなされていれば快適に住み続けることも可能です。今回はそんな築年数の経った住宅について、リフォームか建て替えか、考える際のポイントを紹介していきます。

築50年の住宅の状態とは?

まず、築年数の古い物件はどのような状態になっているのでしょうか。まず大きな問題として、耐震性が挙げられます。築50年だと新耐震基準が定められた1981年以前の建築であるため、耐震性に問題があることが多いのです。
また、外壁や給排水管の劣化に伴う雨漏りや漏水のリスク、断熱材が入っておらず寒さや暑さを感じやすいこと、水回りなどの設備面の不便さも挙げられます。
安全性や快適性など住宅に必要不可欠な要素に不安があるため、リフォームの場合は大掛かりな施工が必要となるのが基本的には大前提です。

リフォームと建て替え、どちらがおすすめ?

建て替えではなくリフォームを選ぶメリットとして、費用面が思い浮かぶ方が多いことでしょう。もちろん、構造材の状態が良ければ費用を大きく抑えることができます。

費用を抑えられる大きな理由は、基礎と躯体を再利用できる点です。一般的には、基礎と躯体を再利用して元々の建物と同等の規模で建築する場合、新築で建てる場合と比較してコストの約30%が削減できます。

しかし築50年以上の住宅の場合、劣化や破損などの状態によっては建て替えよりもリフォームの方が高くついてしまうことも少なくありません。

また注意点として、リフォーム後にもともとの劣化を原因とした破損が起こる可能性もあります。リフォームと建て替えの選択でお悩みのときは、住宅の状態を調べた上で、どの程度値段が変わるのか、また劣化によるリスクを天秤にかけた上で選ぶのがおすすめです。

そして住宅の状態を調べるために、「住宅診断」を依頼するようにしましょう。これは住宅診断士の資格を持つ業者に依頼することができます。耐震性や劣化の状況を調べることができ、目視では5万円〜、機械を使って調べる場合は10万円〜の費用がかかります。

リフォームなら「スケルトンリフォーム」がおすすめ

築50年の住宅をリフォームする場合は、内装や水回り設備など部分的のみ行うのはやはりリスクが高いと言えます。安全性の問題はもちろん、水漏れや漏水などのトラブル、断熱性が低さなど、快適さを感じられない場面が多発しかねません。

そこでおすすめなのがスケルトンリフォーム。スケルトンリフォームとは骨組みを除く全ての箇所をつくりなおすリフォームで、費用や工期はかかりますが、断熱対策や耐震補強、また給排水管も一新した上で内装・外装に取り掛かるため、築50年の住宅でも不安要素を取り除くことができます。 また、古い住宅は間取りも細かく、現代の生活に合っていないため不便さを感じる方が多いことでしょう。スケルトンリフォームであればそんな間取りも自由に作り替えることができるため、快適な住空間を手に入れることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか。築50年の住宅は、耐震性能や劣化による不安が多く、そのまま住み続ける、あるいは最低限の設備面等だけリフォームするとなるとどうしてもリスクが高くなります。スケルトンリフォームや建て替えにより構造部分からつくりなおし、まったく新しい住宅に生まれ変わらせるのがおすすめです。

Pickup posts

Related posts