家の防犯対策は大丈夫?泥棒の心理を踏まえた、今すぐできる対策まとめ

生活お役立ち情報

ニュースで犯罪被害が報じられていたり、周辺地域での不審者情報が流れてきたタイミングなど、「わが家の防犯対策は大丈夫?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
空き巣などの侵入被害を防ぐには、防犯カメラや面格子など設備面の強化ももちろん重要ですが、日常生活で少し気を配るだけでも、「侵入しやすい家」と認識されないようにすることはできます。
そこで今回は、侵入者の心理を踏まえた「今すぐできる防犯対策」について紹介していきます。

侵入者が好む家の特徴と対策

まず、侵入者が好む家とはどんなものなのでしょうか?実際に警察が空き巣犯から聞き出したという「生の声」を中心に、対策を含めて解説していきます。

「住人のだらしなさ」が見える家

●ポストに新聞や郵便物が溜まっている
●洗濯物が外からよく見える
●ベランダにものが溢れている

これらは、住人の「だらしなさ」を示す特徴。このような傾向を見てとると、侵入者は「防犯意識が薄い住人」だと判断します。特に洗濯物は女性の場合、性犯罪を誘発する恐れもあるので要注意。これらは、意識ひとつで改善できるポイント。今すぐに整理しましょう。

不在を示すサイン

●夜に洗濯物が干されている
●夜に照明がついていない

この2つは、もちろん「不在」を示すサインになってしまいます。夜に洗濯物が残らないよう気を配ったり、外からの視界をカーテンで遮るなどの対策で不在を悟られないようにしましょう。また、近年では「SNSの投稿」によって不在を判断する、というケースも。
旅行に行っているときなど、ついつい投稿したくなってしまいますが、ご自身のアカウントが個人情報を特定されるものとなっていないか、気をつけなければならない時代が来ています。

住人の「隙」が見てとれる

●オートロックのマンションやアパート
●規則正しい生活を送っている
●近所に公園がある

これらは、一見するとなぜ?と思われる方も多いかもしれません。でも、しっかりと根拠があるのです。まずオートロックのマンションやアパートは、オートロックがついていることで気が緩み、施錠をおろそかにしているケースが少なくありません。そんな心理につけ込んで、狙っている侵入者は数多くいるのです。
また、規則正しい生活を送っていると逆に「不在の時間」がわかってしまいますし、近所に公園があるとそのような様子を不審感なく観察することができてしまいます。
つまり、住人の「隙」がわかってしまう状況や環境にあると、つけ込まれてしまうのです。
公園からの視線を遮る対策をする、オートロックでも慢心せずに施錠を行う、あえて普段と異なる時間帯に在宅してみるなど、侵入者に隙を与えない行動を心がけましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。侵入者の心理を踏まえると、ちょっとした意識の改善も大きな防犯対策につながることがお分かりいただけたのではないでしょうか。ぜひ、「今日から」実践してみてください。
なお設備面での防犯対策についても、下記の記事にて紹介しています。ぜひ合わせて読んでみてください。


「家族の安全を守る、防犯リフォーム。施工のポイントと費用相場まとめ」へのリンクを掲出

Pickup posts

Related posts